個人事業主同士が集まりクリエイター集団を形成

佐藤 亮介様
「01DESIGN(ゼロワンデザイン)」は、個人事業主として活動している私の屋号です。Webやグラフィックにおけるデザインやディレクションを行う他、営業も自分でやっています。動画やイラストの制作を請け負う機会も多く、個人事業主の最大のウリである機動力を駆使して、クライアントの要望には柔軟に対応しています。
個人で動く時は「01DESIGN」ですが、同じような個人事業主同士を集めたクリエイター集団「01クリエイティブ」を形成しています。こちらは案件に応じて必要な各分野のクリエイターを集めてチームを形成しています。
急激なアクセスの増加が原因で、クライアントのサイトがダウン

今回は、群馬を拠点とする全国展開のアパレル企業のコーポレートサイトを「KUSANAGI」へと移設しました。こちらの企業とはすでに3年ほどのお付き合いがあり、Web制作やデザインに関する面では、かなり自由な活動をさせていただいています。
実は以前、このサイトは共用サーバーで運用されており、コンテンツも概要程度の、ごくシンプルなものでした。PVもごくわずかなものでしたが、さまざまな施作を行った結果、最近では月に30万PVを超えるほどの急成長を果たしました。一番ヒットしたコンテンツは「店長ブログ」です。これは各店舗のスタッフが日替わりでブログを更新し、現在店舗では何が売られているのかを紹介するものです。地元の方でも、店舗に行く前に情報を得ることができ好評です。またこれと同時にメルマガの配信数も急増し、2万通を突破しました。
しかし共用サーバーの限界なのか、その頃からしばしばアクセスの集中が原因でサイトがダウンするようになりました。お客様に見ていただくサイトがダウンするというのはあってはならないこと。しかし私や、「01クリエイティブ」のメンバーにサーバー周りのスペシャリストがいなかったため、プライム・ストラテジーに対応していただくことになりました。
専用サーバーは高くて、しかも難しいと思っていました
クラウドは「さくらのクラウド」を使用しています。これはプライム・ストラテジーの推薦によるものですが、実は以前の共有サーバーの際にもさくらインターネットとは取引がありました。
今回、専用サーバーを使うまでは、「専用サーバーは高い」、「WordPressなども自分でチューニングしなければならない」、「高い導入費用のことをクライアントに説明しづらい」などと思い込んでいました。特にチューニングに関しては、「01クリエイティブ」に知見のあるものがいなかったため不安でした。
至急の案件でしたが素早い対応をしていただけました
プライム・ストラテジーのコンサルトの方にはじっくりと話を聞いていただくことができました。また、レスポンスもとてもスピーディーでした。実は、今回のアパレル企業では、ゴールデンウィーク前にフェアを行う計画があり、同時にメルマガも発信するため、その重要な時期にサイトが落ちることは何としても避けたいという事情があったのです。プライム・ストラテジーの対応が素早いおかげで、ゴールデンウィーク前に無事「KUSANAGI」に移行することができました。このサイトはコーポレートサイトにもかかわらず、月に30万PVをこなしています。コーポレートサイトでこれほどPVが取れるサイトを、私は今まで見たことがありません。
サーバー周りのリソースを確保しづらいフリーランス。何かあった時に頼れるプライム・ストラテジーは心強い
アパレル企業はもっと積極的にWebを利用するべきだと思います。店舗が順調だとしても、ECサイトがあれば、さらに大きな需要が見込めるようになります。特に地方では思い立った時にすぐに店舗に行くというわけには行かないため、なおさらWebは必須となります。Web業界でフリーランスとして活動している人には、サーバー周りのリソースを確保しづらく、困っている方が多くいます。プライム・ストラテジーのような、何かあった時に対応してもらえる業者がいるのは心強いことです。
実は最近、仕事以外にも発信しようと思い立ち、インスタグラムを利用して、ポートレートイラストを描いてアップするという試みを始めました。これが意外と反応があり、海外のアパレルブランドから、すでに3案件ほど、コラボレーションの話をいただきました。これからも様々な発信を続けたいと思います。
佐藤様のインスタグラムはこちらから→https://www.instagram.com/rsrock01design/
⇒KUSANAGI導入前に自社サイトも高速化するかどうかチェックしてみる
⇒PV増加と高速化を実現するKUSANAGIを見てみる
⇒運用コストと担当者の運用負担を軽減できるマネージドサービスを見てみる