移行したことでWeb更新が増え、より多くの方に閲覧いただくようになりました
【株式会社HS情報システムズ ビジネス部マーケティング課 課長 大西様、同リーダー 山本様のコメント】
3年ほど前までは、コーポレートサイトをフルスクラッチで制作し運営していました。当時は当社内の技術部門にWeb の更新を依頼していました。技術部門は、お客様からの依頼などの通常業務を優先しなくてはならない場合も多く、営業部門や人事部門が希望する通りのスケジュールで、サイトの更新をすることができない場合もありました。そのような時にWordPress の存在を知り、WordPress へ移行して、営業部門や人事部門がサイトの更新をできるしくみにすることに決めました。WordPressサイトを構築する委託先をどこにするかということで、いろいろ探したところ、国内のWordPressトップベンダーがプライム・ストラテジーであることを知り、プライム・ストラテジーに移行と運営の提案依頼をしました。
メールで依頼をしたところ、すぐに担当の方に来ていただき、ご提案をいただきました。最終的に価格面や技術力など総合的な判断でプライム・ストラテジーに委託をすることになりました。WordPressに移行したことでWebを更新する頻度が多くなり、よりたくさんの方に閲覧いただけるようになりました。更新が楽なWordPressに移行してよかったと思っています。そのWordPressをより高速に且つセキュアに運営できる「KUSANAGI」を活用し、より一層お客様に有益な情報発信を続けていきたいと考えています。
より快適に閲覧するための高速化の技術と
WordPress運用におけるセキュリティの確保は重要な選択理由
株式会社HS情報システムズは1997年の設立以来、一貫して住宅金融及びその周辺分野での情報システム開発・運用に携わってきました。常にお客様の業務実態やご要望に寄り添いながら実績のある技術を組み合わせて低いリスクで、且つ、最適なシステムの提供に努めております。今後も住宅ローン関連のシステムの構築・運用を中心に関連サービスの創造を目指してまいります。
B to Bのニッチな事業内容の会社のコーポレートサイトのため、それほど多くのアクセスがあるわけではありません。「KUSANAGI」は、コストの面、セキュリティの面、高速化等の技術面などのバランスが取れており、セキュアなコーポレートサイトの運営や、お客様により快適に閲覧いただけるようになるということが重要な選択理由でした。
プライム・ストラテジーのスタッフの印象は「クイックレスポンス」
プライム・ストラテジーのスタッフの印象は、呼ぶとすぐに来てくれる、クイックレスポンスという印象でした。担当の方の性格に依存しているような気もしますが、硬派な感じの対応で、WordPressの経験が豊富で頼りになりました。今回「KUSANAGI」に切り替えた際に、WordPressの外で運用しているコンテンツが一部あったため、情報共有の齟齬があり、移行がスムーズにいかなかったことがありました。その時も最終的に連絡を密にして無事移行ができました。
スピードは1.76倍向上し、お客様が快適に当社のコーポレートサイトを閲覧できるようになりました
情報発信が容易になったことから、コラムを社内で3本運営したり、お問合せフォームも設置するようになりました。現在、「住宅金融雑論」、「春日日和」、「直球勝負」の3本を運営していますが、どれも良く読んでいただいているようです。このコラムを見たり、検索サイト経由のアクセスで、お客様からお問い合わせをいただくこともあります。サイトからのお問合せで、新規のお客様からの受注実績も出るといった成果も出ています。
「KUSANAGI」の導入でスピードは1.76倍向上しました。お客様が快適に当社のコーポレートサイトを閲覧できるようになったということです。また、当社は金融機関様のシステムを扱う会社でもあるため、Webサイトのセキュリティの強化も必要でした。WordPressは世界で最も使用されているCMSであることもあり、攻撃のターゲットになりやすいと聞いていて不安でしたが、「KUSANAGI」によりWordPressの弱点であるセキュリティ面も補っていただけるので、安心してWordPressを利用できるようになりました。
⇒KUSANAGI導入前に自社サイトも高速化するかどうかチェックしてみる
⇒PV増加と高速化を実現するKUSANAGIを見てみる
⇒担当者の運用負担を軽減できるマネージドサービスを見てみる