マックスパートの研修特化型ホテルサービスサイト
株式会社マックスパートは、貸会議室事業や研修特化型のホテル事業を展開している企業だ。事業の根底にあるのは「より良い社会的なコミュニケーションの創出」を提供していきたいという思いである。
VUCA時代の中で、可変的なコミュニケーションによる普遍的な価値を生み出す必要があると考えて、貸会議室事業、研修特化型ホテル事業の他にもオンライン配信サポート事業やオンライン懇親会事業、サテライトオフィス事業、運営受託事業と多角的にサービスを展開している。
『ホテルフクラシア大阪ベイ』は大阪の研修特化型ホテルとして、年間で延べ3,000社の研修や会議の実績があり、更にセミナーコンシェルジュとセミナーアテンダントを備えているため、企業の確実な研修の成功を導く施設とサービスである。
『ホテルフクラシア大阪ベイ』サイトについて、株式会社マックスパートのマーケティング担当廣瀬氏はこのように語ってくれた。
「マックスパートは、関わるすべての方々の笑顔を手助けするという理念があります。そのためにコミュニケーションが潤滑に生まれる場所の提供としてサービスを展開しており、その1つが研修特化型ホテル事業です。このサイトは大阪にある研修特化型ホテル『ホテルフクラシア大阪ベイ』のサイトです。「研修特化型ホテル」ということで企業の人事担当者がメインのユーザーです。企業の多様なニーズにお応えし、研修に必要な設備の充実のほか、宿泊や食事など総合的なサービスとして展開しています。専門スタッフのサービスもありますので、研修の成果を最大限に出していただく事ができます。」

運用を重ねる中での表示速度の遅延とWordPressおよびサーバのセキュリティが課題に
『ホテルフクラシア大阪ベイ』サイトはWordPressで作られており、比較的容易にコンテンツを増やしていけるため、サイト運営の期間が長くなればなるほどコンテンツは当然増えていく。特に、研修特化型ホテルサービスに於いては、設備や施設の紹介、食事のプラン、宿泊プラン、事例など様々な側面から画像を多く使って紹介をしている。そうなるとサーバの負荷も上がり、サイト閲覧のスピードにも悪影響が出てきてしまう。
Webサイトの表示速度における問題は深刻になることもあるため、対策が急がれていたという。
廣瀬氏はこのように語ってくれた。
「当社や当社サービスを知っていただくためのWebサイトですが、まずはWebサイトに来ていただくためにも大変なマーケティングが必要です。その上でせっかく来てくれた閲覧者の方が、表示が遅いという理由で離脱をされてしまってはそれまでの努力が無駄になってしまいます。更に、どれだけいい画像といいメッセージをサイトに載せてもそもそも表示がとても遅いというのでは本末転倒です。SEO的にサイトの表示速度は重要な指標であるとGoogleも提唱していますから、なんとか改善しないと、と思っていました。」
また表示速度の問題に加えてWebサイトのセキュリティについても問題があった。セキュリティ対策としてWordPressのアップデートやサーバのセキュリティ管理が必要であったが、今まではレンタルサーバを使っておりセキュリティ対応はあまりされていなかったという。同じレンタルサーバで運用している別のWordPressサイトが改ざんの被害に遭ってしまったこともこのサイトのセキュリティ体制構築の必要性を高めた。
表示は驚くほど高速になりSEO的にも改善、セキュリティ体制構築も実現
サーバおよび運用体制の見直しに当たっては、表示速度が改善することとセキュリティ対策としての十分な担保が条件であった。
表示速度に関してはKUSANAGIの高速処理により、画像やコンテンツが当時より増えている現在でも高速な表示が実現できている。セキュリティ対策はKUSANAGIマネージドサービスの保守サービスによってセキュリティアップデート対応を定期的に実施することにより、閲覧者も社内の管理者も安心して利用できるようになった。
廣瀬氏はこのように語る。
「サーバ環境をKUSANAGIに変えてからはまず表示速度が驚くほど速くなりました。従来心配していた閲覧者の離脱やSEO的なマイナス点も改善できました。これでマーケティングの施策からスムーズにお客様が知りたい情報にアクセスでき、お問い合わせをいただける状況になったと思っています。
またセキュリティ体制についてもKUSANAGIを利用している事によるサーバ側のセキュリティ対策とWordPressの方のアップデート対応ができているため、サーバ移行以来問題は何も起こっていません。」
施設の魅力をWebを通じて更に多くの人に届けていきたい
今後のWebサイトについて、廣瀬氏はこのように語ってくれた。
「Webサイトを通じて、より多くの方たちに当施設の魅力を届けるために、広告やランディングページの改善や作成を進めています。WebサイトのサーバとWordPress側の課題の解消ができたので、ここからは自社のマーケティング施策を回して成果を出していくところです。以前からサポート頂いている制作会社さんと、インフラやセキュリティのプライム・ストラテジーさんと一緒に、よりお客様にとって有益な情報を快適に届けていけるように引き続きサイトの運用をしていきたいです。」
⇒KUSANAGI導入前に自社サイトも高速化するかどうかチェックしてみる
⇒高速化を実現したKUSANAGIを見てみる
⇒担当者の運用負担を軽減できるマネージドサービスを見てみる