オンライン英会話、セブ島留学でお客様のグローバルな活躍を支援する、QQEnglish

株式会社QQEnglishは、「To be the gateway to the world(世界へのゲートウェイになる)」というミッションのもと、英語学習を通じてお客様がグローバルな舞台で活躍する未来をサポートするために、オンライン英会話サービスとセブ島留学を軸に事業を行っている。
英会話レッスンを探した事がある方は「カランメソッド」を聞いたことがあるかもしれないが、より英語を実践的に学ぶためのメソッドを取り入れながらレッスンを展開している。
今回、QQEnglishのマーケティング部シニアマネージャーの岩田慎一様にお話を伺うことができた。

岩田慎一 様
当社QQEnglishは、オンライン英会話とオフラインのセブ島留学の柱で運営していますが、サービスをご利用されるお客様は多様で、大学生や社会人の方はもちろんのこと、お子様や脳トレのためにご利用される60歳以上の方もいらっしゃいます。全世界累計で70万人、1日2万回のレッスンを提供する日系最大級の英会話スクールです。
そんな当社ですが、ビジネスの特徴として1つが「カランメソッド」というカリキュラムを採用していることです。現在当社を含めて、日本の認定校は2校のみです。これは瞬発的に英語を扱えるように鍛えるメソッドで、4倍速で習得できる画期的なレッスンです。
2つ目の特徴は、教師です。当社はフィリピン人の教師が2,500人おり、すべて正社員です。これは、教師それぞれが教育にかける時間をしっかり作るためで、そのために当社はコストをかけて正社員採用をしています。実際に生徒を教えるためには研修期間も100時間必要としています。
自社管理のWordPressサイトが複数存在し、本来早めに対策を取るべきセキュリティ対応にリソースを割けなかった
QQEnglishではWordPressを使って複数のサイトやページを構築している。それはグローバルで利用するWebサイトであるため、WordPressの更新性や扱える人が多いというメリットがあったからである。しかし、サイト数が増え、運用が進んでくると、利用しているWordPressやプラグイン、サーバのセキュリティ対応を導入するWordPressの数だけ行う必要が出てきた。
当時の状況について、岩田氏はこのように語ってくれた。
当社の管理するWebサイトでもWordPressはいくつも利用しているのですが、セキュリティの対応に充てるリソースが日に日に多くなってきていました。昨今のサイバー攻撃のニュースは専門家だけでなく私たちにも届く情報となるくらい規模も大きく数も増えてきています。当社としても被害が発生してしまってからでは遅い、という思いがありました。何より、英語学習を考えて当社のサイトに来てくださった方にご迷惑がかかってしまうため、セキュリティ対応を更に強化することが必要でした。
特に、WordPress本体や増えていくプラグイン、基盤としてのサーバ等様々な観点でセキュリティ対応は必要なわけですが、当社ではグローバルで対応するITチームはいるものの、日本マーケットだけで使用しているWordPressの細やかなメンテナンスに充てられる十分なリソースはありませんでした。
ちなみに、当時の課題としてはセキュリティや社内リソースの話だけではなく、表示速度についてもありました。これはおそらく、WordPressを運用していく上でプラグインを増やしていった関係で表示が遅くなってしまったことが影響していると思っています。
そのため、日本マーケットのセキュリティ対策状況を調査しながら情報収集を行いました。
そこで、Web検索や知り合いにも聞きながら情報収集をする中で、いくつかの企業様に連絡を取りました。
豊富な実績に加えて、マーケティング側の人間にもわかりやすく、詳細な提案によってKUSANAGIマネージドサービスで課題が解決できると確信
当時、WordPressのセキュリティ対策ができる企業を探していた中で、複数の企業の提案を受けたという。その中でもプライム・ストラテジーのKUSANAGIマネージドサービスをご利用するに至った経緯について、岩田氏はこのように語っている。

私から、複数の企業様に相見積もりや提案を依頼しました。様々な企業様がいた中で、意思決定を行う上で困ったのが、
①お問い合わせ後のやり取りが機械的で寄り添ってもらえない
②当社のような課題を解決した事例や実績があるかがわからない
③見積の金額は出てくるが、一体何をどのくらいやってくれるのかがわからない
という3つのポイントでした。そんな中、プライム・ストラテジーさんは、まず提案が良かったです。私はエンジニアではないため、技術的な内容を細かく説明いただくだけでなく、マーケティングやUIUXの観点から、Webサイト運営としてこうした方が良い、というご提案をいただけました。更に、ホームページを見ると事例も200以上ありましたし、WordPressのエキスパートが在籍しているのも魅力でした。提案のときから感じていた伴走力で、プライム・ストラテジーさんに決めました。
KUSANAGIマネージドサービスを利用してからは、WordPressやサーバのセキュリティや速度遅延について気にすることもなくなりましたし、なにか問題があればマネージドのチームの方が連絡してきてくれるので、安心して本業に専念することができています。
「多様な英語学習のニーズに応えるサービス展開」を、安全で使いやすいWebサイトを通じて提供していきたい

最後に、QQEnglishの今後の展望や、プライム・ストラテジーに期待する部分について、岩田氏に聞いた。
QQEnglishでは、今まで多くの英語学習者を支援してきましたが、最近ご父母の皆様から寄せられる「日本人コーチに子どもの英語学習をサポートしてほしい」というニーズに応えて、昨年11月に『キャンパストップ』というお子さま向けのコーチングサービスを立ち上げました。
また、留学事業では、多様化する留学のニーズにあわせて親子留学(キッズキャンプ)、IELTS、海外就職の支援コースを準備しました。
最近ではリモートワークをされる方が増えており、レッスンの合間にリモートで会議に参加する、最短1日から留学できる、という利便性がビジネスパーソンの利用者も増えております。ぜひ、皆様のお越しをセブ島でお待ちしております。
プライム・ストラテジーさんには引き続き、良きパートナーとしてWebサイトの技術側のサポートをしていただき、QQEnglishのサイトに訪れた方たちが安全にご利用いただけるサイトを運営していきたいと思っています。
キャンパストップについて:https://www.qqeng.com/lp/jpcampustop/
⇒一元保守を依託できる「KUSANAGIマネージドサービス」を見てみる
⇒ダウンロード資料の一覧を見てみる
⇒KUSANAGI導入前に自社サイトも高速化するかどうかチェックしてみる
⇒高速化を実現したKUSANAGIを見てみる