デジタルマーケティングのコンサルティングファーム「アンダーワークス」
アンダーワークス株式会社は、デジタルマーケティングの戦略立案から実行までを一気通貫で実現できるコンサルティングファームである。2006年に創業され、描いた戦略を実行に移すために、必要な施策、マーケティングツール、CMSの選定や評価について中立的な立場で実施しており、エンタープライズ企業のWebサイト構築部分についても支援を行っている。
プライム・ストラテジーとの関係は、アンダーワークス社から案件の相談を頂いた場合などに共同で提案やサポートを実施している。
また市場調査としての「マーケティングテクノロジーカオスマップ」などの作成や「デジタルマーケティングジャーナル」という最新のデジタルマーケティングのトレンドなどを発信するメディアの運営も行っている。
アンダーワークスのコーポレートサイトと自社メディアは、知見・トレンドの発信、問い合わせの窓口として重要な顧客接点となっており、営業チームのセールスプロモーションの施策の1つとして、会社の情報や閲覧者への有益な情報を元にしてプル型営業としてのリード創出やプロモーションを目的にWebサイトを運営している。
アカウントエグゼクティブの齋藤氏はこのように語ってくれた。

「アンダーワークスはデジタルマーケティングのコンサルティングファームとして、お客様のやりたいことをベースにした様々な課題解決を提供しています。当社の特徴としてお客様の多くが海外売上比率が高い企業様のため、Webサイトを通じて国内外へビジネスの情報を発信し、リードを獲得するために安定性が高いプラットフォームへの移行に関するご相談があります。
そのようなWebサイトへのCMS導入で、プライム・ストラテジーさんのKUSANAGIに関してもお客様の課題解決につながるようであれば提案をするようにしています。パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社様の『q&d』というサイトもその1つです」※参考:パナソニックが運営するくらしについての「問い」と「対話」のメディアサイト『q&d』 表示高速化とセキュリティ対策をKUSANAGIで実現
従来利用していたサーバとWordPressの稼働が安定しておらずユーザー体験を損ねてしまっていた

これまでサーバはAWSを、CMSはWordPressを利用してコーポレートサイトを運営していた。サーバについては社内で構築し社内メンバーで管理をしていたが、専門のメンバーが対応する体制ではなく、不安定な稼働や人的コストを多分にかけたトラブル対応が発生してしまっていた。
これにより、サイトが安定せず、日々のコンテンツ運用、ユーザー体験、検索エンジンのWebサイト評価に課題を抱えていた。
当時について、田口氏はこのように語ってくれた。
「従来の体制は当社の状況を踏まえた上での最適な状態ではありませんでした。社内で構築、設定をしたAWSサーバを使っていたということもあり、記事更新を行うとサイトが異常に重くなり表示エラーが出てしまうこともありました。その都度社内でサーバ再起動などの対応を実施して復旧をしていましたが、人的コストが大きくかかっていたこと、安定稼働や高速なページ表示が実施されないことによるリード獲得への影響を鑑みて改善を行うことになりました。」
スムーズなサーバ移行と安定稼働により、保守体制の確立とユーザー体験の改善を実現
WordPressの開発案件で関係のあったプライム・ストラテジーのKUSANAGIで解決できるのでは、ということでアンダーワークス社より相談を頂いた。
田口氏はこのように語る。
「従来の課題を解消し、より安定したWebサイトパフォーマンスを実現するためにプラットフォームを再構築する必要があると考え、以前にプロジェクトでも利用実績があったKUSANAGIを検討し、採用しました。相談段階から移行前の課題調査、環境構築、Webサイトの移行までを短期間に進めていただき、無事に安定した新環境での稼働を実現できました。
KUSANAGIにしてからはWebサイトの稼働がとても安定し、表示が遅くなることやサイトがエラーになることもなくなりました。自社でなんとか対応していた部分はプライム・ストラテジーのマネージドサービスで行っていただくため、保守運用体制についても整備できたので、サイトの目的であったセールスプロモーションにも良い影響があります。」
アプリケーション側の最適化を進め、より良いコンテンツをしっかり届けていきたい
最後に、アンダーワークス社のコーポレートサイトの今後について、田口氏はこのように語ってくれた。
「アプリケーション側の問題について、解消すべき箇所がいくつかありますので、今後はそちらの方を進めていきたいと思っています。またプラグインや外部のタグの最適化についても実施予定です。こういった動きに加えて自社のコンテンツをしっかりと皆さんに届けていけるようにし、企業様のご支援のきっかけとしていきたいです。またプライム・ストラテジー社とは当社のCMS選定や評価、BtoBのエンタープライズ企業様等のWebサイト構築という定番サービスの1つにおいて、引き続き一緒にお客様のご支援を進めていけたらと思っています。」
⇒KUSANAGI導入前に自社サイトも高速化するかどうかチェックしてみる
⇒高速化を実現したKUSANAGIを見てみる
⇒担当者の運用負担を軽減できるマネージドサービスを見てみる