こんにちは。プライム・ストラテジー CMOの吉政でございます。
WordPressなどのCMSを利用されている方は本当に多くなりましたよね。WordPressに至っては全世界のWebの約半分でWordPressが稼働するようになりました。以前は、大規模のWebサイトにはWordPressのパフォーマンスが理由で不向きと言われていた時代もありました。その後、KUSANAGIが公開されて、WordPressが高速で稼働するようになると、WordPressを活用した大規模サイトが多く稼働するようになりました。
KUSANAGIによる高速WordPress事例については以下の事例集で大量に公開されていますので、興味がある方は是非ご覧ください。
https://www.prime-strategy.co.jp/achievements
稼働時間が長いカスタマイズしたCMSや大量のプラグインが動いているWordPressのメンテナンスには注意が必要
特にWordPressだから、CMSだからというわけではないのですが、稼働期間が長いカスタマイズしたCMSのメンテナンスには注意を払う必要がありますよね。セキュリティの観点で、ソフトウェアのアップデートをしなければならないのですが、稼働期間が長ければ長いほど、アップデート時に不具合が起こりやすいと感じています。そのような稼働期間が長いCMSをユーザ側でアップデートするのはなかなか勇気がいるのではないでしょうか。また、構築を担当した制作会社やインテグレーターの方々もちょっと触りたくない状態になっていたりします。しかし、アップデートしないと脆弱性の観点でも危険な状況になりますよね。
私がプライム・ストラテジーのCMOになる前に実際に経験した話です。当時、私はWeb構築と保守をしている会社で仕事をしていました。皆様が良くご存じの世界的な大手メーカー様のWebサイトを担当していました。そのWebサイトではWordPressをベースにカスタマイズを行っていました。プラグイン自体はあまり多く入れていなかった記憶があります。定期メンテナンス時に不具合が起きてしまい、ユーザ情報を管理する部分が壊れてしまい、WordPressにログインができなくなってしまったことがございます。(いわゆる画面が真っ白になってしまった状態ではなく、ユーザDBの破損でした)
そのサイトはKUSANAGIマネージド契約をしていたこともあり、プライム・ストラテジーにサーバーにログインいただき、復旧していただいたことがございます。ユーザDBが破損する状態から私の力では復旧させることができなかったので、とても助かりました。さすが国内トップクラスのWordPressベンダーと思ったものです。
アップデートの作業自体は簡単な操作ですが、不具合が出た時に大きな影響が出ますよね。ちなみにWordPressの場合だと、プラグインをかなりたくさん入れているお客様も散見されます。多いお客様だと数十にもなるお客様もいらっしゃいます。そのような場合は、自社でアップデートをするのはかなりリスクがあると思いますので、是非プロフェッショナルな技術者がそろっているプライム・ストラテジーにご依頼いただけると幸いです。
プライム・ストラテジーはWeb第三者保守(保守引き継ぎ)のリーディングカンパニーを目指しています。
「目指してます」と書くと、プライム・ストラテジーはWebサイト第三者保守のリーディングカンパニーでないように思われるかもしれませんが、おそらく、Webサイト第三者保守をプライム・ストラテジー以上に展開している会社はないので、リーディングカンパニーなんだと思います。そんな話はさておき、第三者保守とは、という話ですが、プライム・ストラテジー以外が構築したWebサイトの保守を請け負うことをWebサイトの第三者保守と呼んでいます。
通常第三者が構築したWebサイトは中身を把握できていないので、保守だけの依頼をほとんどのベンダーはお断りすると思うのです。
そこでプライム・ストラテジーの出番となるのです。どんなWebサイトでもお任せ下さいとは言いきれませんが、主要なCMSやそれなりに知られたWebフレームワークであれば、プライム・ストラテジーで保守できる可能性はかなり高いと思っていただいて問題ないと思います。
第三者保守の事例も以下のページに大量に掲載されています。
https://www.prime-strategy.co.jp/achievements
メンテナンスに不安をお持ちの方や、現在保守を担当している企業がいないお客様、既存の保守に不満をお持ちの方は、是非お気軽にプライム・ストラテジーにお申し付けください。
<お問い合わせ先>
お電話でもフォームからでもお気軽にお申し付けください。
https://www.prime-strategy.co.jp/contact-us
このコラムは以下の動画でも解説されています。興味がある方は以下もご覧ください。