Prime Columns

プライムコラム

Home » プライムコラム » KUSANAGIサミット 2025 WordPress編 を6/21に開催します!
マーケティング PICK UP KUSANAGI
by 穂苅 智哉

KUSANAGIサミット 2025 WordPress編 を6/21に開催します!

KUSANAGI2025WordPress編

こんにちは!

プライム・ストラテジー株式会社 マーケティング部ビジネス推進室で室長をしております穂苅と申します。

今回は私がメインで企画から準備、運営をしている『KUSANAGIサミット 2025 WordPress編』についてご紹介をしたいと思います。

KUSANAGIサミット 2025 WordPress編 って何?

『KUSANAGIサミット 2025 WordPress編』は、プライム・ストラテジーが年1回、12月に開催するアニュアルイベント『KUSANAGIサミット』のWordPress特化版です。プライム・ストラテジーはここまでずっと企業様のWordPressサイトを中心に、アプリケーションからサーバまでを一貫して保守運用や開発を行ってまいりました。
WordPressはCMSとして圧倒的なシェア(CMSの61.3% *1)で、その利便性やカスタマイズ性から、企業で利用する数も増えている状況があります。
(*1 https://w3techs.com/technologies/overview/content_management

しかし、WordPressを利用している企業のWeb担当者様、マーケティング担当者様、IT担当者様などのお話を聞くと、いくつかの課題感を持っていることが分かってきました。

それは主に以下のようなものでした。

  • 「企業でのWordPressの理想的な使い方って?」
  • 「今主流になってきているブロックテーマ、ブロックエディターを正しく理解して活用したい」
  • 「WordPressのセキュリティ対策が十分にできていない」
  • 「担当者が兼務のため、WordPressサイトの管理工数の増加で本業に支障が出てしまっている」
  • 「WordPressサイトの表示が遅くなってきており、離脱や直帰が増えてしまっている」
  • 「Webガバナンスが整備されていないため、運用ルールが無い」

こういった課題をお持ちの方が適切な情報を得る際にはいろいろな方法がありますが、情報が溢れすぎているために何が正しいのか分からない、という状態になってしまうことも事実です。

そこで、この『KUSANAGIサミット 2025 WordPress編』を通して、これらの課題を解消いただくキッカケを作れたらと思っています。

『KUSANAGIサミット 2025 WordPress編』の名前にピッタリの登壇者の皆様のご参画もあり、私としてもとても楽しみです。

基調講演として株式会社mgnの大串さん、そして『Snow Monkey』で有名な株式会社モンキーレンチの北島さん、Webセキュリティの第一人者である、EGセキュアソリューションズ株式会社の徳丸さんもご登壇いただけることになりました。

それに合わせて、登壇者インタビューの動画を公開しております。ぜひご覧いただき、ご興味を持っていただけましたらイベントへのご参加登録をお願いいたします!

Webサイト運用の課題解決事例100選 プレゼント

Webサイト運用の課題を当社で解決したお客様にインタビュー取材を行い、100の事例を100ページ以上のボリュームの事例集としてまとめました。
・100事例のWebサイト運用の課題と解決手法、解決後の直接、間接的効果がわかる
・情報通信、 IT、金融、メディア、官公庁、学校などの業種ごとに事例を確認できる
・特集では1社の事例を3ページに渡り背景からシステム構成まで詳解

サービス導入に関してご不明な点、ご質問がございましたら
お気軽にお問い合わせください。

資料請求

KUSANAGIマネージドサービスの課題解決事例集などの各種資料がダウンロードいただけます。

お見積り

「まずは概算が欲しい」「仕様に則った詳細見積もりが欲しい」など状況に応じてお見積り致します。

お問い合わせ

当社サービスの検討にあたってのご質問やご相談などは、こちらからお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせはこちら 03-6551-2996
受付時間:平日9:00 ~ 18:00

Prime Strategy Co.,Ltd.
Privacy Overview

当ウェブサイトでは、お客様のユーザー体験の向上のために、クッキーを使用しています。

クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、当ウェブサイトに再度アクセスしたときに認識されます。クッキーにはお客様が当社のウェブサイトのどの部分に最も興味を持たれ、どの部分が有用であるかを当社のチームが理解するなどに役立ちます。

「すべて有効」をクリックすると、お客様は当社がクッキーを使用することに同意したことになります。