石川英典

ミドルウェアの設定ファイル・ログファイルのパス

プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの石川です。 KUSANAGI Security Editionでは複数のミドルウェアを使用していますが、標準のAlmaLinux OSのRPMパッケージとは異なり、K ...
Photo of author

OS・ミドルウェアの自動アップデートとは

プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの石川です。 KUSANAGI Security Editionの主な機能の1つに「OS・ミドルウェアの自動アップデート」があります。 OS・ミドルウェアの自動アップデ ...
Photo of author

Apache HTTP Server 2.4からの新しい.htaccessの書き方

プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの石川です。 Apache HTTP Serverでは .htaccess というファイルを作成することでアクセス権を細かく設定することができます。現在のApache ...
Photo of author

LiteSpeed Cacheプラグインの脆弱性を解説する

プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの石川です。 WordPressのプラグインでは年々、いくつもの脆弱性が報告されています。その中には影響が小さいものから大きいものまで多岐に渡っています。 その中でも、 ...
Photo of author

WordPress 6.5 の翻訳処理の改善をコードレベルで理解しよう

プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの石川です。以前にこのコラムにおいて WordPress 6.5で翻訳処理が高速化 したことを取り上げました。今回は具体的にどのように変わったのかをコードレベルで解説し ...
Photo of author

Nginx の location でアクセス制限をかける際の落とし穴

プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの石川です。 KUSANAGIでも採用している nginx は非常に高性能なWebサーバです。Webサーバとして長い間使われてきた Apache HTTPD Serve ...
Photo of author

KUSANAGIコマンドとシェルスクリプトを組み合わせて運用する

プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの石川です。 KUSANAGIコマンドは、sshでログインしてコマンドラインで実行するだけでなく、シェルスクリプトから実行することもできます。しかし、KUSANAGIコ ...
Photo of author

ロードバランサーを介してKUSANAGIを運用する

プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの石川です。 KUSANAGIで運用しているウェブサイトをロードバランサーの配下に配置して運用する方法があります。 例えば AWS であれば Elastic Load ...
Photo of author

Nginx の location の書き方で注意すること

プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの石川です。 KUSANAGIでも採用している nginx は非常に高性能なWebサーバです。しかし、Webサーバとして長い間使われてきた Apache HTTP Se ...
Photo of author

KUSANAGIでプロキシサーバの設定を行う

プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの石川です。 KUSANAGI 9を直接インターネットにつなげられない環境に構築し、インターネットへのアクセスがプロキシサーバ経由のみに限定されるケースがあります。KU ...
Photo of author

WordCamp Tokyo 2023 レポート

プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの石川です。 2023年10月21日に有明セントラルタワーホールで4年ぶりの開催となった「WordCamp Tokyo 2023」にスポンサーとして参加してきました。 ...
Photo of author

WordCamp US 2023 レポート ~Gutenberg: Next~

プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの石川です。 2023年8月24日から26日にアメリカのメリーランド州、ナショナルハーバーで開催された「WordCamp US 2023」にスポンサーとして参加してきま ...
Photo of author

Webサイト運用の課題解決事例100選 プレゼント

Webサイト運用の課題を弊社プロダクトで解決したお客様にインタビュー取材を行い、100の事例を108ページに及ぶ事例集としてまとめました。

・100事例のWebサイト運用の課題と解決手法、解決後の直接、間接的効果がわかる

・情報通信、 IT、金融、メディア、官公庁、学校などの業種ごとに事例を確認できる

・特集では1社の事例を3ページに渡り背景からシステム構成まで詳解