KUSANAGI開発メンバーのエンジニアブログ

regreSSHionというOpenSSHの脆弱性について徹底解説
当記事では、OpenSSHで発見された脆弱性である"regreSSHion"についての詳細、および対処方法などについて徹底解説します。

WordPress の脆弱性とその対応
昨今、サイバー攻撃に関するの話題が絶えません。大きいところでは、KADOKAWA や JAXA 、「なろう」「カクヨム」を運営するハーメルンなど、官民問わず様々な組織がサイバー攻撃を受けました。 サイバー攻撃を防ぐために ...


Microsoft Entra IDを使用したZabbix SAMLのセットアップ
プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの謝です。前には「KUSANAGI9でZabbixサーバ6.0をインストールする方法」でインストール方法を紹介しましたが、最近企業の認証要件に対応するためにSAML(S ...


Azure Kubernetes ClusterでWordPressをデプロイしてみる
Azure Kubernetes Service (AKS) は、コンテナ化されたアプリケーションをデプロイして管理するために使用できるマネージド Kubernetes サービスです。コンテナ化されたアプリケーションとK ...


WordPress 6.5で翻訳処理が高速化。裏側に迫る。
WordPressを含む、ソフトウェアの翻訳の仕組み Webサイトの翻訳には大きく分けて二つの翻訳があります。それは、CMS(WordPress, ソフトウェア)としての翻訳と、Webサイト(コンテンツ)としての翻訳です ...

Azure Container Apps (コンテナー アプリ)を動かしてみる
今回は Azure Container Apps (コンテナー アプリ)を使って、簡単な WebAPI を作ってみたいと思います。 Azure Container Apps とは Azure Container Apps ...


コンテナイメージをAWS Lambda関数にデプロイしてみました
プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの謝です。最近、AWS LambdaではDockerコンテナイメージを使用して関数をデプロイすることも可能となりました。この機能を利用すれば、より柔軟な環境をLambd ...


Microsoft Entra(旧Azure AD)でOAuthのSSOの実現方法
紹介 シングルサインオン(SSO)の紹介 シングルサインオンとは、1度のユーザー認証によって業務アプリケーションやクラウドサービスといった、複数のシステムの利用が可能になる仕組みを指します。 Microsoft Entr ...


103 Early HintsをKUSANAGI+CloudFlareで利用してみる
プライム・ストラテジーの福田です。今回はKUSANAGI+CloudFlareでHTTP/2 103 Early Hintsを利用し、サイトの読み込みを高速化する方法をご紹介します。

AlmaLinux 提供のスクリプトで CentOS Stream 8 ベースの KUSANAGI 9 を AlmaLinux OS 8 にマイグレーションする
今回は AlmaLinux で提供されている CentOS Stream 8 を AlmaLinux OS 8 にマイグレーションするスクリプトを使って、 CentOS Stream 8 ベースの KUSANAGI 9 ...


Amazon API GatewayとAWS Lambdaを使用して、WEB APIを作ってみます
プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの謝です。今回はAmazon API GatewayとAWS Lambdaを連携して、簡単なAPIを作成方法を紹介したいと思います。 用語とサービスの説明 APIとは ...


Azureでのアカウント間VM(仮想マシン)の複製方法
はじめに Microsoft社が提供しているクラウドサービス[Azure]でVM(Virtual Machine)を1台構築した後、さらに他のアカウント新しいVMを構築する需要がある時、初期状態から構築を行うというのはな ...
