KUSANAGI開発メンバーの課題解決手法
KUSANAGI で使える保守向けコマンド(iotop編)
今回は、ディスクのIOでボトルネックが発生した際に役立つ iotop コマンドを紹介したいと思います。KUSANAGI には、IO関連のコマンドとして他にも dstat コマンドもインストールされていますが、dstat ...
Nginx の location でアクセス制限をかける際の落とし穴
プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの石川です。 KUSANAGIでも採用している nginx は非常に高性能なWebサーバです。Webサーバとして長い間使われてきた Apache HTTPD Serve ...
KUSANAGIコマンドとシェルスクリプトを組み合わせて運用する
プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの石川です。 KUSANAGIコマンドは、sshでログインしてコマンドラインで実行するだけでなく、シェルスクリプトから実行することもできます。しかし、KUSANAGIコ ...
ロードバランサーを介してKUSANAGIを運用する
プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの石川です。 KUSANAGIで運用しているウェブサイトをロードバランサーの配下に配置して運用する方法があります。 例えば AWS であれば Elastic Load ...
Nginx の location の書き方で注意すること
プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの石川です。 KUSANAGIでも採用している nginx は非常に高性能なWebサーバです。しかし、Webサーバとして長い間使われてきた Apache HTTP Se ...
KUSANAGI にインストールされている保守向けコマンド(df, du編)
今回は、ストレージの逼迫時の状況把握に使える df コマンドと du コマンドについて解説します。 df コマンドと見方 df コマンドは、ストレージの総量と使用量、および残量の把握ができます。h オプションは、メガ(M ...
KUSANAGIでプロキシサーバの設定を行う
プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの石川です。 KUSANAGI 9を直接インターネットにつなげられない環境に構築し、インターネットへのアクセスがプロキシサーバ経由のみに限定されるケースがあります。KU ...
KUSANAGI にインストールされている保守向けコマンド(top編)
前回は、sar コマンドでサーバ全体の負荷状況の把握とボトルネックの洗い出し方法について解説いたしました。今回は、CPUの負荷と動作しているプロセスの状況を同時に把握できる top コマンドの確認すべき点と対応方法につい ...
KUSANAGI にインストールされている保守向けコマンド(sar編)
KUSANAGI環境で、サーバのトラブル対応を行うときに、よく使うコマンドと、その結果に対する指標などを紹介していきたいと思います。実行結果の項目の意味については、より詳しく解説されているサイトなどもあり、改めて解説する ...
実例から学ぶ、OSSコミュニティに不具合の報告を行う前に知っておきたいこと
プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの石川です。 KUSANAGIは複数のオープンソースのソフトウェアを組み合わせて提供している製品です。当社で開発しているコンポーネントもありますが、NginxやPHPの ...
php-fpm が OPcache の JIT に原因があって Segmentation Fault を起こすケースの対策
プライム・ストラテジー「KUSANAGI」開発チームの石川です。 今回は ユーザーフォーラムの投稿 に問い合わせが寄せられたことがある 「php-fpm が OPcache の JIT に原因があって Segmentat ...